ワキの嫌な臭いや、多すぎると感じる汗をスッキリ除去。

ユイメディカルクリニックでは、ワキガ治療効果の高い手術である「剪除法」と、メスを使わずに気になるワキの臭いや汗を止める「注入治療」の2つの治療が可能です。
剪除法については、美容外科ならではの繊細で丁寧な施術が特徴です。傷痕が完全に落ち着くまでの期間は個人差がありますが、いずれワキのシワに紛れてほとんどわからなくなります。
当院では、より仕上がりを美しく、かつ効果をもたらすワキガ治療を目指して取り組んでいます。
衣服の汗染みや多汗症にお悩みの方には、汗止め注射がとても有効です。
どちらの治療も国内では一般的な即効性のある施術で、症例実績もございますので、どうぞご安心ください。
このような症状の方にオススメの施術です
- ワキガ・多汗症の方
- ワキのニオイを気にせず積極的になりたい方
- 制汗剤を手放したい方
- 人から、ワキのニオイを指摘された経験のある方
- 営業、接客業に自信を持ちたい方
- 色の白い服を気にせず着たい方
- 汗染みを気にせずオシャレをしたい方
ワキガ・多汗症について

ワキガは、医学的には腋臭症(えきしゅうしょう)と言われており、皮膚のアポクリン腺から分泌された汗が原因で、独特の強いニオイを発するのが典型的な症状です。
また、ワキガは遺伝します。その確率は、両親がワキガであれば約80パーセント、片親がワキガであれば約50パーセントにもなります。
私たちのワキの皮膚には、アポクリン腺、エクリン腺、皮脂腺の3つの腺があります。ワキガの治療には、ニオイの元を分泌するアポクリン腺を取り除くことが有効な手段になります。
ワキガとよく混同される症状で、多汗症(たかんしょう)がありますが、多汗症とは、体温調節に必要な通常の範囲を超えて、異常に発汗増加する症状です。
薬局などで売られている制汗グッズは、ワキガや多汗症体質の方に大きな効果は見込めません。ワキガや多汗症でお悩みの方は、ぜひユイメディカルクリニックにご相談ください。
剪除法の特徴

ユイメディカルクリニックでは、合併症が少なく、よりワキガ症状の改善に効果的な剪除法で治療を行います。
剪除法は、ワキの元々あるシワに沿って切開し、ニオイの原因であるアポクリン腺を、直視下で丁寧に取り除いていく施術です。
直接見ながら取り除くので、ほとんど取り残しがありません。
また、美容外科ならではの繊細な技術を駆使して、傷跡がより目立たなくなるように、出来るだけ小さい切開で行います。
施術後は一時的に目立つ傷になりますが、時間とともにシワと見分けがつかなくなります。
剪除法の特徴として、汗の量が減少することが挙げられます。
当院では、アポクリン腺だけでなく、汗腺であるエクリン腺も同時にできる限り取り除いております。皮膚の構造上、完全にはエクリン腺を取り除くことはできませんが、汗の量を軽減することができます。
また、毛根も同時に除去するので減耗効果もあります。
汗止め注射の特徴

メスを使わずに行うことのできる多汗症治療です。
天然のタンパク質から精製された薬剤をワキの下に注射することで、交感神経から汗腺への刺激の伝達をブロックして、エクリン汗腺の発汗を抑えます。
一度の治療で4〜9ヶ月持続します(持続期間には個人差があります)。
汗腺は取り除きませんので、効果は永続的なものではありませんが、世界中で広く普及している治療です。
ワキに注射を打つだけの施術ですので、施術時間が短いこともメリットです。
また、多汗症の方のみならず、洋服の汗染みを気にせずオシャレを楽しみたい方にもお勧めの治療です。
ワキガ・多汗症治療の留意事項
施術前留意点 | 手術される方は、当日はゆったりした洋服で御来院下さい。 手術は局所麻酔で行います。 手術時間は90〜120分程度で終了します。 術後の内出血を予防するためにワキを圧迫固定します。 手術の当日は、出来るだけ安静を保ち、ワキに負担がかからないようにして下さい。 治療内容により、局所麻酔や麻酔クリームを使用する場合、麻酔の副作用として、発赤、かゆみ、アレルギー、ショックなどを起こす可能性があります。 |
---|---|
施術時間 | 90〜120分 汗止め注射の場合は5分程度 診察、説明、お冷やしなどで別途余裕を見てください。詳細は事前にお伝えします。 |
ダウンタイム | 手術の場合ダウンタイムは個人差があります。 腫れは2~5日がピークで、1週間ほどかけて徐々に落ち着きます。 傷跡も徐々に目立たなくなります。 注射針による赤みや内出血が起きた場合にも、時間の経過とともに消えていきますのでご安心ください。 |
抜糸 | 通常、手術した場合は手術の日から1〜2週間後 |
施術を受けることができない方 | カウンセリング時にお気軽に確認してください。基本的には下記の場合施術をお受け出来ない場合がございます。
|
よくあるご質問
- Qシャワーは入れますか?
- A汗止め注射は施術当日から可能です。
手術をした方は、翌日からはワキを濡らさなければ、シャワーは可能です。1〜2週間後に抜糸を行いますので、その後は、ワキを濡らすことができます。 - Q手術は痛いですか?
- A痛みの感じ方には個人差はありますが、汗止め注射は痛くないように配慮しています。
手術中は局所麻酔を使用しますので、手術中の痛みはありません。 - Q剪除法手術時間はどのくらいですか?
- A両わきで90〜120分で終了します。(ただし個人差はございます)
- Qワキガが再発することはありますか?
- A当院で行う剪除法は、においの原因であるアポクリン腺を除去するため、再発の可能性は低いです。
- Q傷跡は残らないですか?
- A元からワキにあるシワに沿って切開しますので、術後の時間の経過と共に目立たなくなります。
- Q未成年でも手術は受けられますか?
- A未成年でも受けられます。安心のため保護者さま同伴で一度ご来院ください。
ワキガ・多汗症治療料金表
内容 | 価格 |
---|---|
剪除法 | 330,000円 |
汗止め注射 | 88,000円〜165,000円 |
※表示金額は税込価格となっています。